もぶわさおの「ダメ人間さんいらっしゃい」ブログ

技術系ブログにしたかったのにそうもいかなくなったけど、閉鎖するのもアレだからなんか書くブログです

屋根裏部屋作成の話 20180324

前回の実地調査から数ヶ月

その間、作業は何もしていませんw

というか、作業するに際してどうするかを悩んでいました(これは本当。ずーっとアレコレ悩んでました)

 

というのも、屋根裏に登る方法は、前回の実地調査時に登った二階の押入れからしかなく、木材の搬入はかなり厳しいのです

 

また、実際に屋根裏部屋として使うに際し、入り口の階段はどこに設置するべきか、などなど、考えるべき事が山ほどあったのです

(最悪、手に負えない場合、屋根裏への移動口を塞ぐ方法などもねw)

 

で、色々悩んだ結果、これ以上机上では話が進まないという事になり、入り口を確保することにしました

 

f:id:mob-wasao:20190103033554j:image

ここは二階の和室

天井板の化粧板が剥がれてきてたので、どのみち何とかしたいなと思っていた箇所でした

ここに穴を穿つことにしました


f:id:mob-wasao:20190103033604j:image

ちなみに、相当な汚れが落ちてくる事が想像される為、養生というかなんというか、家具や荷物をビニールシートで包んでいます


f:id:mob-wasao:20190103033600j:image

マスキングテープを貼り、位置を定めました

ちなみに穴はどうやってあけるかというと

①ドリルを使い、ジグソーの歯が通る穴を開ける

②ジグソーを使い、四角に切り抜く

という感じです

しかし天井裏には100vの配線が走ってるので、それらの電線をジグソーで切ったりしないかが気がかりでした

一応、実地調査の際、電線が少ない箇所にあたりをつけてはいましたが、いきなり連載終了は避けたいところではあります(笑)


f:id:mob-wasao:20190103033612j:image

開口しました

かなりのホコリで、いきなり掃除が大変な予感です

そしてもう引き下がれない感…

ちなみに、簡易的に階段みたいなものをはめ込んでいますが…

f:id:mob-wasao:20190103033557j:image

まあ、こんな感じで大失敗…

2x4材に1x4材をコーススレッドでとめた簡易階段でしたが、全く耐荷重的にムリでした

足をケガする幸先の良い(笑)スタートになりました


f:id:mob-wasao:20190103033609j:image

で、まあ、安全装備には出し惜しみしてはいけないよ、という授業料を身体で払い、まずは脚立を用意する事になりました

ちなみに、和室の床から屋根裏の梁までの高さは280センチくらいでした

 

また、木材と脚立で出費は8500円くらいだったはずです

 

それではまた次回